独学で社労士試験一発合格を目指すブログ

行政書士試験、宅建士試験に独学で合格した勉強方法を使って社労士試験も一発合格してしまおうという、その軌跡を描いたブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

社労士試験の知識があって、損はない!!

社労士試験まで残すところ数カ月です。 さて、社労士試験の範囲というのは非常に実生活においても、会社内でも役に立ちます。 一言で言い表せば、知っておいて損はまったくない!! ということです。 私自身、知っておいてよかったなとおもうことはたくさん…

社労士試験の当日の服装は!?スーツ!?私服!?

社労士試験が刻一刻と近づいてきました。 本試験で気になるのが、当日の服装です。 もしかしたら、スーツで行かなければ、マナー違反ってこともあるかもしれませんし、逆にスーツで行って、周りが私服で浮いてしまうなんて事態も考えられます。 大げさではな…

社労士試験には民法がない・・・・大丈夫か?!

社労士試験には民法という科目がありません。 民法どころか商法も憲法も刑法もありません。 これって、昔から気になっていました。せめて民法はなくても大丈夫なのか?と。。 でも、実際、国で決めている以上、実務上問題ないという判断なんでしょう。 ちな…

社労士試験にはアホやバカは絶対に合格できないシステムになっている

ちょっと乱暴なタイトルかもしれませんが、社労士試験はアホやバカには合格できません。 理由は受験資格のハードルがものすごい高いからです。 これが受験資格ゼロというのならば、アホやバカも合格者に紛れ込むことができるんでしょうが、社労士試験は決し…

社労士の勉強全然していません!!やばい!!受かりっこないかも

タイトルの通り、ほとんど社労士試験の勉強はしていません。 参考書をちらっと見たりもしていません。 2月でこのありさまならば、かなり勉強しないと来年は無理かもです。 半分諦めています。 これから細切れの時間を少しづつ使ってちょっとでもやろうと思…

こんな人は通学には向いていないと思う・・・

社労士試験のような難関な資格試験になると、当然、独学以外のルートに頼りたくなるものです。 私も一時期ですが、考えたことがあります。 具体的には家庭教師は抜きにして、通学と通信講座です。 これら二つの学習方法と独学を比較してちがう点は、 耳から…

第一種衛生管理者も気になる・・・・簡単なの!?

第一種衛生管理者と言えば、社労士の科目にも安衛法で規定されている選任義務がある、資格者です。 私もものすごく詳しくありませんが、名前を何度か聞いたことがあります。 この第一種衛生管理者、自発的には取るというよりは、会社に必要に応じて取らされ…

社労士試験は人気資格といえるのか!?受験者数は少ない?多い?

社労士って実際のところ人気なのか? 非常に気になるところでしょう。 今回はその他の士業の受験者数と比較して、社労士試験が人気なのかどうなのか? 徹底比較していきたいと思います。 まずは社労士試験の受験者数ですが、毎年ちょっとずつ下がってきてい…

ブラック企業を失くす方法・・・・

ブラック企業、なかなかこの手のニュースというのはなくなりません。 それだけ、ブラック企業というのは世の中に多いという事なんでしょう。 私もこれまで、超ブラックという、企業で仕事をしてきたこともありました。 時給に換算したら、いったいいくらなん…

社労士に合格ってすごい!?自慢できる!?

社労士試験を受ける理由の一つとして、何か世間のみんなから認められる資格を取得したいそういう方も多いのではないかと思います。 実は私もそういう動機も少なからずあります。 ところで社労士試験に合格することって、すごいことなんでしょうか? 知人や友…

無敵の社労士がオススメ!!雑誌みたいという感想

私が以前、社労士試験受験を目指していたころにお世話になっていたのが、『無敵の社労士』というちょっと変わった本でした。 確か、私の年度で、計4回出版されたと思います。 今のところ順調に出版されているので紹介したいと思います。 まず、この無敵の社…

社労士試験、士業の中での難易度はどのくらい!?

皆さん、こんにちわ。 今回は社労士試験が士業の中ではどのくらいの難易度なのかについて書こうと思います。 いきなりですが、社会保険労務士の試験は難しいです。 簡単ではありません。 これは皆さんにとって周知の事実だと思います。 それは合格率にも表れ…